
<大学入試> 英単語 最前線2500
最新の入試傾向の徹底分析で選び抜かれた2500語
 |
著者 |
石橋草侍、里中哲彦、島田浩史〔著〕 |
刊行日 |
2023年4月25日
|
ISBN |
978-4-327-76496-8 |
Cコード |
7082 |
NDCコード |
834 |
体裁 |
B6判 並製 2色刷 音声DL 372頁
|
定価 |
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
|
ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます)
*お取り扱いのないネット書店もございます
リアル書店在庫確認
- 内容紹介
- ユニット方式で効率よく単語の意味と語法が学べる。「最前線」の入試英語を読むのに必要な語を、現代社会を映し出す上級単語・連語にまで広げて選定。長文問題頻出テーマに関連する最重要語句が背景知識とともに身につけられる。難関大対策の決定版!難関大を志望している人、他の単語集ですでに学習しているがまだ不安を感じている人、「最前線」の難単語にフォーカスしたい人におすすめ。
《 音声はこちらからダウンロードできます 》
<著者紹介>
石橋草侍(いしばし・そうじ)
河合塾英語科講師。慶応義塾大学卒。対面授業と映像授業の両方で活躍。時おり教壇から降りて生徒の理解を1つ1つ確認しながら行われる丁寧な授業は幅広い生徒から好評を得ている。教材作成にも長く携わり、大学受験問題に関する豊富な知識に加えて、日々受ける質問や授業内での反応から受験生がどのような点で躓きやすいのかを念頭に置いて効果的なテキスト作りを心掛けている。「理想は高く、視線は低く」を日々実践中。
里中哲彦(さとなか・てつひこ)
河合塾英語科講師。早稲田大学政治経済学部中退。首都圏を中心に、おもに英作文の授業を担当。河合塾マナビス(映像授業)では、ネイティブスピーカーとともに文法・語法・イディオム・口語などの講座を持ち、全国の受験生から支持をあつめている。著書に『基礎からの英作文パーフェクト演習』(桐原書店)、『「英語口語表現」パーフェクト演習』(プレイス)、『入試英文法でほんとうに大切なこと』(学研プラス)などがある。
島田浩史(しまだ・ひろし)
河合塾英語科講師。大阪大学歯学部卒。河合塾での対面授業、河合塾マナビスでの映像授業だけでなく、文法テキストチーフや早慶大テキストチーフを歴任し、教材や模試作成、さらにはE-learningやAI教材の研究開発にも精力的に関わっている。『パラグラフリーディングのストラテジー』(河合出版・共著)、『Dual Effect英文法・語法』(河合出版・共著)など著書も多岐にわたり、『全国入試問題正解』(旺文社)の執筆も長年勤めている。
- 目次
- Part 1 1義語
Basic Level 424語
Standard Level 145語
Part 2 1義語・語法あり 300語
Part 3 2義語 210語
Part 4 2義語・語法あり 210語
Part 5 多義語 100語
Part 6 ハイレベル単語・連語 1111語
Part 7 頻出テーマの背景知識
1 感染症
2 ワクチン
3 末期医療
4 ゲノム編集/遺伝子組み換え/クローニング
5 飢餓
6 肥満と菜食主義
7 食の安全
8 睡眠
9 平均寿命
10 人口爆発と少子高齢化社会
11 社会的孤立
12 IQとEQ
13 騒音
14 廃棄物ゼロ
15 地球温暖化と気候変動
16 脱炭素社会
17 科学(サイエンス)
18 技術
19 AIとロボット
20 AIと失業
21 ジェンダー
22 女性の地位/性差別/性的少数者
23 グローバリズム
24 自民族中心主義と文化相対主義
25 移民と難民
26 教育格差
27 消滅する言語
28 母語習得
29 ペットと人間
30 フロイトの精神分析理論