書籍検索

書籍紹介

ネイティブが使う英語・避ける英語

いま使われている英語がひと目でわかる
著者 佐久間 治〔著〕
刊行日 2013年10月24日
ISBN 978-4-327-45258-2
Cコード 0082
NDCコード 835
体裁 A5判 並製 264頁
定価 定価1,980円(本体1,800円+税10%)

ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます)

*お取り扱いのないネット書店もございます

リアル書店在庫確認

内容紹介
 学校で習った英語表現が、英語圏でどれくらい使われているか、あるいは使われていないかをミシュラン方式でわかりやすく提供する。インターネットを駆使して、アメリカやイギリスなど世界の英語圏に住むネイティブスピーカーから広く意見を集め、時代による使用頻度の変遷をグラフ化して一目でわかるように示した。英語圏ですぐに使える実用的な英語を身につけたい英語学習者や、運用力を重視する英語指導者の福音となる1冊。
 
<著者紹介>
佐久間 治 (さくま おさむ)
サンフランシスコ州立大学留学後、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。河合塾講師、旺文社大学受験ラジオ講座講師などを歴任。現在は英語史研究家として翻訳、講演、出張授業、出版活動などで活躍している。おもな著作に、『ウソのようなホントの英文法』『英文法のカラクリがわかる』『リズムと語源でスラスラ覚える英単語』『英語の語源のはなし』『あの手この手のボキャブラリー増強法』『ビジネスでよく使う難単語555』(以上、研究社)ほか多数。
目次
第1章 動詞編
 001 like 動名詞よりlike to-不定詞
 002 continue 動名詞よりcontinue to-不定詞
 003 wise for youもwise of youもOK
 004 形式主語構文は強い(1)
 005 形式主語構文は強い(2)
 006 have the kindness to doは稀
 007 「目的」はto-不定詞がダントツ
 008 so … that 〜 よりtoo … to do 構文
 009 the last to comeよりcome last
 010 to-不定詞「条件」は稀
 011 be to-不定詞は「予定」が最頻出
 012 to-不定詞の「結果」用法は高頻度
 013 place to live inよりplace to live
 014 help me to carryよりhelp me carry
 015 can't help but doは誤用
 016 「to-不定詞のtoが消滅」が流行(1)
 017 「to-不定詞のtoが消滅」が流行(2)
 018 Don't let'sよりLet's not
 019 「to-不定詞が主語」は稀
 020 My hobby is to-不定詞より動名詞
 021 別れぎわにもNice to meet you.
 022 Sorry for 動名詞よりto-不定詞(1)
 023 Sorry for 動名詞よりto-不定詞(2)
 024 be afraid to-不定詞とof+動名詞は同じ
 025 be used to 不定詞も口語ではOK
 026 make it a rule to doは既に廃用
 027 need repairingよりneed to be repaired
 028 no need to be worriedよりno need to worry
 029 worth your whileは廃れた
 030 It is no use動名詞よりIt is useless to-不定詞
 031 動名詞の意味上の主語はmyよりme
 032 There is no+動名詞よりIt is impossible to-不定詞
 033 have difficulty in doingよりhave difficulty doing
 034 be ashamed of ...よりbe ashamed that ...
 035 If I wasよりIf I were
 036 Were I richよりIf I were rich
 037 But for ... よりWithout ...
 038 in case it rainsよりin case of rain
 039 in case there is a fireは「火事が起きたら」
 040 as if he was/wereよりas if he is
 041 'as if+過去完了'は既に廃れた
 042 口語ではIt seems like ... が流行
 043 seem to be ... もseem like ...も可
 044 It is said that he is ... よりHe is said to be ...
 045 (suggested) she should goよりshe go
 046 advise that he (should) doよりadvise him to do
 047 仮定法より直説法
 048 BEではshe should not go、AEではshe not go
 049 It's time you gotよりIt's time for you to get
 050 If I were to [should] winよりIf I won
 051 providingよりprovided
 052 be going to doとwill doの違いは微妙すぎる
 053 forgetかforgotか、BEとAEでバラバラ
 054 remember<recall<recollectの順で意味が強化
 055 I('ve) got it.よりI get it.
 056 become oldよりget old
 057 「行ったことがある」はhave gone toでも可
 058 Not having doneもHaving not doneも可
 059 独立分詞構文That saidが最近、大流行
 060 分詞構文は「結果」用法が最頻出
 061 分詞構文「条件・仮定」は稀
 062 分詞構文「付帯状況」は頻出
 063 分詞構文「時・理由」は衰退
 064 a man who is walkingのwho isは省略可だが…
 065 完了形分詞構文は限定的
 066 her face beamingよりwith her face beaming
 067 付帯状況with his eyes closingもある
 068 I had my hair cut.でもI got a haircut.でもいい
 069 She was stolen her handbag.はない
 070 rob money from+人も可
 071 「溺れる」は自動詞drown
 072 By whom ... よりWhom ... byよりWho ... by
 073 get married to+人よりmarry+人
 074 I'm worried about him.よりI worry about him.
 075 opposeよりbe opposed toがやや優勢
 076 I have never drank ...もある
 077 AEではlayも「横たわる」
 078 「電話する」はcall upよりcall
 079 携帯電話でもpick up a (cell) phone
 080 awakeよりwake up
 081 increaseは「事故件数」でも「事故」でも可
 082 increase by 3%でもincrease 3%でも可
 083 It's a long time sinceよりIt's been a long time since
 084 was [has been] changedよりhas changed
 085 This is the first time+現在完了が一般的
 086 AEでは'副詞+過去'=現在完了
 087 yetの「もう」と「まだ」は五分五分
 088 have yet to doはhave not yet doneと同意
 089 Can I ... ?はMay I ... ?より多いが、失礼
 090 couldはBEでは「過去」を表さない
 091 付加疑問はhaven't you?よりdon't you?
 092 may well doとmight well doはほぼ同率
 093 BEではgottenはタブー
 094 remember having doneよりremember doing
 095 need not have doneよりdidn't have to do
 096 hoped to have doneは廃れた
 097 had to have doneが爆発的に増加
 098 The train will leaveよりThe train leaves
  
第2章 名詞編
 099 There's+複数名詞は昔からあった
 100 a half hourよりhalf an hour9
 101 one and a half hoursよりan hour and a half
 102 all the peopleよりall people
 103 for [by] himselfより単にhimself
 104 everyoneをhisで受けるのは性差別
 105 2者のうち「残る1つ」はanotherでいい
 106 anybodyよりanyoneのほうが丁寧
 107 関係代名詞thatとwhichは五分五分
 108 a girl with whom I dancedよりa girl I danced with
 109 連鎖関係詞構文は無視される
 110 whoseは先行詞「物」には使わない
 111 It is certain that he ... よりHe certainly ...
 112 whetherは元疑問詞だからwhether to-不定詞がある
 113 It's I who haveよりIt's me who hasのほうが多い
 114 What [How] about S+V?はAE特有
 115 間接話法の語順はいい加減
 116 What's the matter wi

▲ページトップに戻る