書籍検索

書籍紹介

日本語コミュニケーションに関するFAQ ――異文化摩擦の最前線から

外国人に立ちはだかる6つの「壁」とは?
著者 荻原稚佳子〔著〕
刊行日 2023年3月16日
ISBN 978-4-327-38489-0
Cコード 1081
NDCコード 810
体裁 四六判 並製 図版有 272頁
定価 定価1,980円(本体1,800円+税10%)

ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます)

*お取り扱いのないネット書店もございます

リアル書店在庫確認

内容紹介
本書は、日本語教師をはじめ、技能実習生や外国人労働者と接する機会の多い方々のためのFAQ(よくある質問集)です。日本語教師である著者が、日本語教室という異文化摩擦の最前線から「ナマの声」をお届けします。取り上げたテーマは、挨拶、断り方の違い、オノマトペ、助数詞、身体のメタファー、言いさし表現、にごし表現、フィラーと相づち、「やさしい日本語」とは、「は」と「が」の使い分け、多義語、ら抜き言葉、さ入れ言葉、バイト語、役割語、外来語、婉曲表現、呼称の違い、敬語の誤用、待遇表現、アイコンタクト、ジェスチャー、対人距離の違い、等々と多岐にわたります。巻末には「おすすめの参考図書」を付けました。
 
本書は日本語検定委員会(特定非営利活動法人)のHPに連載した「世界から見た日本語コミュニケーション」(2013年4月から全24回)及び、月刊誌『教員養成セミナー』(時事通信出版局)に連載した「NIHONGO体験記――世界のコトバとくらべてみた」(2019年4月から全36回)を元にして再編集したものです。
 
<著者紹介>
荻原稚佳子(おぎわら・ちかこ)
慶応義塾大学法学部、ボストン大学教育学大学院を経て、青山学院大学大学院国際コミュニケーション専攻博士課程修了。現在、明海大学外国語学部日本語学科教授。専門は外国人への日本語教育、対人コミュニケーションの言いさし(文末を省略した発話)、語用論。著書に、『言いさし発話の解釈理論――会話目的達成スキーマによる展開』(春風社)、『日本語口語表現辞典』(研究社)、『絵でわかる日本語使い分け辞典1000』(アルク)、『日本語上級話者への道――きちんと伝える技術と表現』(スリーエーネットワーク)などがある。
目次
Part 1 外国人が生活の中でぶつかる「壁」
〈01〉 食事の後になぜ挨拶をするのですか? 《挨拶にみる文化の違い》
〈02〉 「もしもし」、それとも「こんにちは」? 《電話での挨拶・話し方》
〈03〉 「ガチャ」っという音、何の音? 《オノマトペ1》
〈04〉 「もふもふ」してるものって何? 《オノマトペ2》
〈05〉 優良企業紹介セミナーは有料ですか? 《同音異義語》
〈06〉 「口」や「目」は何を表していますか? 《身体のメタファー1》
〈07〉 お腹の中に何があるのですか? 《身体のメタファー2》
〈08〉 うなぎは1匹、2匹? 1串、2串? 《助数詞1》
〈09〉 「男一匹」ってどういうこと? 《助数詞2》
〈10〉 どこがどんなふうに痛いの? 《痛みのオノマトペ》
〈11〉 これは何のお知らせですか? 《公的文書の漢語表現》
〈12〉 「やさしい日本語」ってどんな日本語? 《やさしい日本語》
〈13〉 生命保険? それとも、死亡保険? 《婉曲表現》
〈14〉 「真っ赤な?」と「白い?」、どっちが罪深い? 《色のメタファー》
〈15〉 ひつじは「のんびり」してる? それとも「臆病」? 《動物のメタファー》
 
Part 2 日本的な話し方の「壁」
〈16〉 「断り方」にあらわれる文化の違い 《断るときの表現と話の展開》
〈17〉 今日はダメです! 《直接的表現と間接的表現》
〈18〉 「〜ですが…」が伝わらない 《言いさし表現》
〈19〉 なんで怒っているの? 《コミュニケーション・スタイルの違い》
〈20〉 かっこいいんだけど… 《にごし表現の意味》
〈21〉 「あなたの行為で私は困っています」と言われて困っています 《不満の伝え方の違い》
〈22〉 「どうも、それはちょっと、けっこうです」 《多義を持つ表現》
〈23〉 くだけた会話ほどむずかしい!? 《大人と子どもの話し方》
〈24〉 あなたは教授を「○○さん」と呼べますか? 《呼称の使い分け》
〈25〉 「うん、ええ、えーっと、あのー、そのー」 《フィラーと相づち》
〈26〉 「燃えるゴミの日は月水金」「月水金」 《会話のスタイル:繰り返し》
 
Part 3 語法・文法の「壁」
〈27〉 「私が申し込む」と「私は申し込む」の違いは? 《「は」と「が」の使い分け》
〈28〉 日本語を日本語で教えるってどういうこと? 《「直接法」の具体例》
〈29〉 「から」を使った「ので」… 《「から」と「ので」の使い分け》
〈30〉 してもらったり、してくれたりする人に、何かしてあげたい 《授受表現》
〈31〉 一体何種類の「ている」があるの? 《「〜ている」の用法》
〈32〉 口をあけるの? 口があくの? 《他動詞と自動詞》
〈33〉 「見れる」「やらさせてもらう」は間違い? 《「ら抜き言葉」と「さ入れ言葉」》
〈34〉 「父が喜んでいらっしゃいます」はなぜ変ですか? 《待遇表現》
〈35〉 「こちらは海の幸のグラタンになります」はどこが間違い? 《敬語の誤用》
〈36〉 「ここに立たれると、ドアが開きません」の2つの意味 《尊敬語と受身表現》
〈37〉 一体どのチームを応援しているの? 《多義文・ニ格の機能》
 
Part 4 言葉のバリエーションの「壁」
〈38〉 「わしが、このロボットを作ったんじゃよ」 《役割語》
〈39〉 「らっしゃいませ!」 《バイト語》
〈40〉 初めて会った人を何と呼びますか? 《呼称》
〈41〉 今日の雨は小雨? 霧雨? 《語彙の多さと文化の関係》
〈42〉 一体どの文字を使えばいいの? 《語種の多さ》
〈43〉 「明けまして オメデトウ GOZAIMASU!」 《語種と使い分け》
〈44〉 美容院には「カルテ」がある? 《外来語》
〈45〉 3密を避けてワーケーション? 《日本で作られた外来語》
〈46〉 日本語が世界に羽ばたく! 《世界共通語になった日本語》
 
Part 5 非言語コミュニケーションの「壁」
〈47〉 じっと見つめる? 見つめない? 《アイコンタクト》
〈48〉 こっちに来るの? あっちへ行くの? 《ジェスチャー》
〈49〉 どうして笑っているの? 《笑いが表すもの》
〈50〉 相手にもっと近づきたい? それとも離れたい? 《対人距離の違い》
 
Part 6 行動・対応の違いによる「壁」
〈51〉 日本語、お上手ですね 《ほめる行為》
〈52〉 大変よくできました! 《日本式のほめ方とほめられ方》
〈53〉 先生、クラスを変更してください! 《主張する人・従う人》
〈54〉 この勉強は何のためですか? 《価値観の違い》
〈55〉 「ちょっと今日は…」って、何ですか? 《断り方の違い》
 
おすすめの参考図書

▲ページトップに戻る