書籍検索

書籍紹介

日英語比較選書9〈全10巻〉
格と語順と統語構造

著者 竹沢幸一、John Whitman〔共著〕 / 中右 実〔編〕
刊行日 1998年3月30日
ISBN 978-4-327-26009-5
Cコード 3380
NDCコード
体裁 A5判 並製 224頁
定価 定価2,640円(本体2,400円+税10%)

ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます)

*お取り扱いのないネット書店もございます

リアル書店在庫確認

内容紹介
本書の著者はともに、あくまでも証拠本位のスタンスを堅持し、入念な検証の手続きを踏むことに徹しているので、議論は十分に透明で説得力を持つ。読者は、それほど高い授業料を払うことなく、日英語の比較研究をモデルとして、現代生成統語論のダイナミズムを満喫することができるだろう。(「はしがき」より)
 
第I部: 格の役割と構造/第II部: 語順と句構造 個別文法から普遍文法へという生成文法の最新の理論的到達点の視野から日英語をめぐる比較統語論を展開する。第1部は格付与と句構造の相関関係に力点を置くのに対し、第2部は表層の語順と句の内部構造のありかたを探究課題とする。
目次
<第1部 格の役割と構造>
 
第1章 はじめに
目的
「原理とパラメータのアプローチ」:構文ごとの比較を越えて
格と構造
 
第2章 句構造と語順

「階層性」をめぐって
遊離数量詞と日本語の階層構造
スクランブリング
句内部の構造と語順
まとめ
 
第3章 格の役割と英語の格付与

格の役割と「格フィルタ」
格付与
主格付与と時制辞
属格付与と名詞句の構造
対格付与
格付与に関する一般的条件
「名詞句移動」と格
「例外的格付与」構文
「補文化辞」for と PRO について
まとめ
 
第4章 日本語の主格と対格

日本語における時制辞と主格付与
多重主格
日本語における対格付与
「例外的格付与」構文
まとめ
 
第5章 状態述語文と関連構文

状態述語文における主語と目的語
階層構造の観点から見た日本語の受動文
状態述語文の構造と目的語への主格付与
可能構文と「主格保持の原則」
非時制節の主語への「例外的主格付与」
英語の名詞句繰り上げ構文との比較
「感じる」の二面性
状態述語文の主語への主格付与
状態述語文の主語のニ
非時制節の主語のニと格交替
英語不定詞節の for との対応とニの統語的位置付け
ニに関する問題点
まとめ
 
第6章 おわりに
格に関わるその他の現象
GB 理論からミニマリスト理論へ
 
<第2部 語順と句構造>
 
第1章 日英語における語順と言語の普遍性
語順と「普遍性」
Xバー理論と「主要部パラメータ」
機能範疇C
wh 移動と句構造
「かどうか」、whether or not
空範疇の wh 移動説
日本語に機能範疇はあるのか
 
第2章 主語の位置と機能範疇
CP以下の機能範疇
英語における動詞句省略と動詞句前置
日本語における「そうする」代動詞句化と動詞句前置
決定詞句(DP)仮説
 
第3章 日本語の句構造を見直す
語順と移動再考
統語的反対称性仮説
文の主要部としての「は」と「が」
係助詞
「主要部先頭」の日本語と構文解析
目的格「を」
結論
 
参考文献
索引

▲ページトップに戻る