書籍検索

書籍紹介

ネイティブの直観にせまる語法研究 ――現代英語への記述的アプローチ

著者 八木克正〔著〕
刊行日 1996年5月20日
ISBN 978-4-327-40114-6
Cコード 3082
NDCコード
体裁 四六判 上製 336頁
定価 定価3,960円(本体3,600円+税10%)

ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます)

*お取り扱いのないネット書店もございます

リアル書店在庫確認

内容紹介
 近年盛んになってきたコーパス言語学による方法とともに、従来ばらばらな言語現象として見られていたものでも視点を変えれば包括的に説明することが可能になることもあるなど、現代英語の語法を著者独自の方法によって解明を図る。
目次
はしがき
本書で用いる記号等について
 
序 英語学研究の基本問題
 
はじめに
1.言語活動の基本モデル
2.言語能力の解明
3.言語使用の研究
4.「意味」の位置付け
5.統語論的説明の限界
 5.1 「経験」の have
 5.2 「存在」の there
6.英語語法研究の基本的な考え方
 6.1 「語法」という用語
 6.2 語法研究のとらえ方
 6.3 語法研究の立場と目的
7.英語語法研究の対象
 
第1部 現代英語の辞書学的研究
 
第1章 わが国の辞書学の基本問題
 
はじめに――日本の「辞書学」の現状
1.「学習英和辞典」の役割
2.学習英和辞典の満たすべき条件
3.学習英和辞典の統語情報――一貫した記述の必要性
 3.1 「統語情報」
 3.2 「個々の語がもつ個々の意味」の統語情報
4.そのほかの統語情報
5.統語情報の具体例
6.イギリスの辞書と英和辞典
 
第2章 前置詞の選択
 
1.古いものの残存
 1.1 廃用になった形容詞・名詞・動詞の語義と前置詞
  1. consist with
  2. demur at / in / from
  3. impediment in / of / to
 1.2 前置詞の廃用になった語義
  1. balk +目的語+ of / in
  2. exact +目的語+ from / of
  3. inform +目的語+ of / about / on
  4. faint with / from
  5. inquisitive about / after / as to
  6. lavish in / with /of
  7. liberal with / of
  8. patient with / of
2.前置詞の選択と意味
  1. explanation for / of
  2. find fault with / in
  3. a gift for / of
  4. hope of / for
  5. on / at the horizon
  6. at / on the invitation of
  7. responsible (responsibility) for / to
  8. in / by rotation
  9. short of / on
  10. tired of / from / with / after
3.前置詞選択と名詞
  1. inpeach +目的語+ for / over / as / with
  2. manage for / with / without
  3. new at / on
4.名詞をとる to と動詞の原形をとる to
  1. accustomed to
  2. incentive to
  3. look forward to
  4. with a view to
 
第3章 形容詞
 
1.形容詞の叙述用法と限定用法
 1.1 形容詞の意味と叙述・限定
  1. ceremonial
  2. ill
 1.2 「限定用法に限る」形容詞
  1. palpable
  2. positive
  3. radical
  4. ultimate
  5. unconscionable
 1.3 「叙述用法に限る」形容詞
  1. undaunted
  2. undecided
2.形容詞型(1):that 節 / as 節
  1. angry
  2. eager
  3. eligible
  4. incredulous
  5. keen
3.形容詞型(2):it is X of Y to do / Y is X to do
  1. hateful
  2. heroic
  3. idle
  4. inconsiderate
  5. irresponsible
  6. misguided
  7. nasty
  8. naughty
  9. queer
  10. rash
  11. shrewd
  12. silly
  13. thoughtful
  14. tiresome

第2部 現代英語の実態
 
第1章 動詞に関する諸問題
 
  1. agree の補部
  2. attach の他動詞用法
  3. attempt は動名詞をとるか
  4. borrow の意味と借用の範囲
  5. bother の動詞型
  6. continue (+ to be)+形容詞の形の可能性
  7. ease の動詞型
  8. enjoy oneself doing は普通の表現か
  9. Never fail to do ... は使えないか
  10. fail と fail in
  11. gain と gain in
  12. get through with の容認度
  13. granted that と granting that, grant that
  14. insist の補部
  15. keep doing と keep on doing
  16. I object that ...
  17. phone, telephone と call――伝達動詞としての可能性
  18. 「見込みがある」の意味の promise
 
第2章 形容詞に関する諸問題
 
  1. absurd の形容詞型
  2. considerable の意味
  3. effective の意味
  4. a fearful girl の意味
  5. important for / to us の前置詞の選択
  6. inadequate to do the job と an inadequate person (to do the job)
  7. the last person の意味と用法
  8. There's nothing like ... の like の意味
  9. lucky の形容詞型
  10. mad の統語的性質
  11. any old ... と any old how ...
  12. pushing seventy - five
  13. strange の意味と形容詞型
  14. strong の前置詞の選択
 
第3章 名詞に関する諸問題
 
  1. by cash と in cash
  2. have a concern in ... の意味
  3. give ... education の意味
  4. glimpse の意味と動詞との結合
  5. no good の正体
  6. have no idea (of)+wh 節
  7. manner の後の関係詞
  8. object のとる前置詞 / to 不定詞 / that 節
  9. in the person of ... という成句の意味
  10. question (of / about)+wh 節
  11. of the same size と the same size
  12. it's (high) time ...
 
第4章 副詞に関する諸問題
 
  1. always と進行形
  2. as to /as for /speaking of
  3. as good as と almost
  4. at((the) very)least
  5. both と否定
  6. far from (being) happy
  7. full five years は現用か
  8. less than という「成句」
  9. might / may as well という成句
  10. 否定の副詞 none の意味
  11. to 不定詞を否定する not
  12. since eight years ago は非標準的か
  13. ... is such that ... の用法
  14. 存在の there と不定名詞句
 
第3部 現代英語の説明
 
第1章 形容詞節を導く接続詞 as
 
はじめに
1.類似の構文
 1.1 挿入節を導く接続詞 as
 1.1.1 コメント節を導く as
 1.1.2 ‘as far as’,‘in the way that’の意味の接続詞 as
 1.2 様態の副詞節を導く接続詞 as
 1.3 関係詞の as
2.形容詞節を導く接続詞 as のタイプ
3.「様態」の接続詞 as の形容詞用法
 3.1 総称的(generic)または特定的定(specific & definite)名詞
 3.2 NPをSの中の別のNPで受ける場合
 3.3 呼称の使用者
4.種別を指定する as
5.「時」の接続詞――同時性の強調
まとめ
 
第2章 as ... as(...)can be という成句について
 
はじめに
1.as ... as(...)can be の特徴
2.類例の検討
 2.1 as が省略されたもの
 2.2 as A as can be+過去分詞
 2.3 Aが名詞句の場合
 2.4 市河三喜『英文法研究』の記述の検討
3.as A as can be と as A as の関係
 3.1 as A as can be の文中での機能
 3.2 as A as X can be のXの正体
4.as A as can be(V-en)の派生
 4.1 Type AのV-en をとったものの派生
 4.2 Type B,C,Dの派生
まとめ
 
第3章 疑似法助動詞‘be to ’の本質
 
はじめに
1.「be to +動詞の原形」の特徴
2.法助動詞でない‘be to ’
 2.1 He is to blame.
 2.2 The porter was nowhere to be found.
 2.3 This letter is to tell you that ...
3.法助動詞としての be to
 3.1 be to の本質
 3.1 「予定の行動」「既定の事実」の be to
 3.2.1 「予定の行動」「既定の事実」の be to の特徴
 3.2.2 「予定の行動」「既定の事実」の be to と be going to
 3.2.3 「運命」の be to
 3.2.4 「可能」の be to
 3.2.5 条件節の中の am / are / is to do
 3.2.6 条件節の中の was / were to
 3.3 「指示」「きまり・当然」の be to
 3.3.1 「指示」の be to
 3.3.2 「きまり・当然」の be to
まとめ
 
第4章 careful の特性
 
はじめに
1.He is careful to stay on the sidewalk. の意味解釈
 1.1 この文にあいまい性があるか
 1.2 be careful / careless in doing の可能性
2.主語+ be +形容詞+ to 不定詞構文をとる形容詞
 2.1 標記の構文をとる形容詞の下位区分
 2.2 splendid タイプの形容詞と careful
3.careful / careless の特徴
 3.1 進行形,命令形の可能性
 3.2 careful / careless +名詞+ to do 構文をとる可能性
 3.3 完了不定詞をとる可能性
 3.4 to 不定詞を that 節で置き換える可能性
まとめ
 
第5章 「所有」「使役」「経験」の have
 
はじめに
1.「所有」の have の意味的・統語的特徴
2.The table has a map on it. の「小節」分析の根拠とその問題点
 2.1 「X have Y+前置詞+ZでZが再帰形をとらない」ことについて
 2.2 「「経験」の have との構造的な類似性がある」ということについて
3.The table has a map on it. の have が「所有」の have ではないとする意味論的な根拠
 3.1 「have と possess / own の入れ替えができない」ことについて
 3.2 「there 構文との意味的な違いがある」ことについて
4.「使役」と「経験」の have の統語的特徴
 4.1 have の意味の検証
 4.2 「使役」と「経験」の have がとる構文
5.have の意味解釈
 5.1 have +NP+原形不定詞の意味解釈
 5.2 have +NP+過去分詞 / 現在分詞の意味解釈
 5.3 have +NP+PP / Adv. (P)の意味解釈
まとめ
 
第6章 動詞補部――that 節と不定詞付き対格
 
はじめに
1.不定詞付き対格をとる want,force などと Type B
2.That 節をとる動詞の多様性
3.Type B に関する問題
4.Type B とType C
5.自動詞性と他動詞性
 5.1 that 節を何で受けるか
 5.2 object / say / agree
 5.3 notice の場合
6.他動詞性の強い動詞と不定詞付き対格
まとめ
 
本書に収録した論文の初出一覧
辞書の略号
参考文献
索引

▲ページトップに戻る